スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
田んぼアートと忍城と東照宮・諏訪神社(行田市本丸)2016-08-16 Tue 05:08
6月の神社巡りの途中ですが、閑話休題。
先日奥さんの実家の盆の迎えに行った帰りに、行田市の田んぼアートを見に行きました。 ギネス記録にもなっているそうですね。 ![]() この展望台から眺められます。 ![]() ちなみにJAFの会員は入場料が2割引きでした。 今年のテーマはドラゴンクエスト(twittetではドラゴンボールと書いてしまった(;´・ω・) ) ![]() 稲の色で分けてるんですねぇ。 ![]() 近くで見るとこんな感じ。 ![]() 少し離れたところに色分けがわかりやすいところがあり、1枚。 ![]() ここで行田名物 「 ゼリーフライ」 ![]() ![]() ![]() 奥さん曰く、『 衣のないコロッケ 』 この後、忍城を訪れました。 「のぼうの城」 で有名なところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 向かい側に東照宮と諏訪神社があり参拝しました。 ![]() 東照宮への参道です。 ![]() 鳥居です。 ![]() 扁額です。 ![]() 開運の石です。 ![]() 手水舎です。 ![]() 狛犬さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 拝殿です。 ![]() 扁額です。 ![]() 本殿です。 ![]() ご由緒書きです。 ![]() ![]() 末社の多度社・一目蓮社です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 諏訪神社です。 ![]() お百度石です。 ![]() 狛犬さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 拝殿です。 ![]() 扁額です。 ![]() 本殿です。 ![]() 末社の二の丸稲荷社です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 神輿庫です。 ![]() 本日も皆様にとっていい一日となりますように。 スポンサーサイト
|
浅間神社(行田市須賀)2015-05-09 Sat 04:23
4月12日、6社目。
本日のご紹介は浅間神社です。 ![]() 扁額です。 ![]() 社号標です。 ![]() このように小高いところにお社があります。 ![]() 階段の先にお社を望む。 ![]() お社です。 ![]() 扁額です。 ![]() 畑の中で目立っていました。 ![]() こちらの神社に着いた時にちょうど何人かの方が集まっていて、神職の方がお帰りになったところでした。 私が参拝している時に「注連縄の下についている紙ってなんだろうね?」という話をされているので、紙垂の説明をさせていただきました。今日は例祭日だったらしいのですが、お話を伺おうとしたら「どちらから来たんですか?」との問いに、「八王子から来ました。」と言ったら一斉にドン引きされてしまい、そのまま聞けずじまいでした。(どうも自転車で来たと思われたようです。) 本日も皆様にとっていい一日となりますように。 |
白山神社(行田市須加)2015-05-03 Sun 03:57
|
| ホーム |
|